Ren, now 2 years old, is full of energy  Kumamoto City Zoo Chimpanzee 202405

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 10

  • @NakataKeiko
    @NakataKeiko 8 месяцев назад +11

    銀河系並みの心の広さを持つマルク。彼の家族を見ると、一日中幸せな気持ちになります。同じコンクリート床なのに、旭山とはまるで違う。。ずっと「何が違うんだろう」と考えてました。色か?木の枝の量か?レンが座っていたロフト?も、DIYでできますね。。予算の問題じゃないし。。やっぱり愛情の差かなぁ。。なんやろう?アルファですが、1番楽しそうに遊んでるマルクが、ここの園が頑張ってるってわかります。いいですね!ほんと。

    • @GreatApesZoo
      @GreatApesZoo  8 месяцев назад +10

      具体的には、
      ①熊本は、室内では日本で最も日光が入るような施設になっています。人間が観覧する場所より明るい。
       これに対し、旭山は高めの天井に少し天窓がありますが、生活してるところまで日が差し込まないのでとても暗い。人のほうが明るい。
      ②熊本は、食べ物を高い場所低い場所あちこち手作業で配置しますが、旭山は、バケツでばらまくだけ。熊本は基本、床にばらまきません。
      ③上り下りする鉄パイプが入り組んでいて、鉄パイプのあちこちに枝葉を縛り付けて、少しでも緑豊かにしている。旭山は、枝葉をチンパンジーに与えることはたまにあるけど、基本はなし。鉄とコンクリだけの世界。
      ④一番は、飼育員の愛情と熱意があるところと、チンパンジーを見下している解説を繰り返している飼育員の差が大きいですね。

    • @NakataKeiko
      @NakataKeiko 8 месяцев назад +7

      @@GreatApesZoo 頭の中で、漠然と「何かが違う」と思ってたのですが、研究所さんの説明で納得しました。これから、よその園を見る時にも役に立ちます。ありがとうございます😭

  • @latralla4577
    @latralla4577 8 месяцев назад +10

    It was shocking to see Maruku's X-ray images....But this is a lovely and loving little family, always good to see them playing with each other. Little Ren is a very handsome infant. Thank you!

  • @山葵-y1u
    @山葵-y1u 8 месяцев назад +15

    これからの動物園の価値は飼育動物の数や種類でなく、彼らが安楽にくらして、幸せであり、生き生きと暮らせることを提供できる力だと思います。彼らは野性、本能を失うことはないけれど、環境の変化に合わせて暮らしぶりを変化させている。チンパンジーに対する飼育環境は飼育する人たちの質が如実にあらわれていると思う。家族を奪われ傷つきながら生きてきた彼らにいたわりの気持ちを持ち合わせる人間になりたいと私は思っています。長文にて失礼致しました。

    • @GreatApesZoo
      @GreatApesZoo  8 месяцев назад +12

      ほんとそう思います。数をそろえて狭い獣舎に押し込んで、なにを楽しめて言うのかと、今の時代を理解すべきですね。
      野生動物とはいっても、野生の中で自由にいきるチンパンジーと完全管理された飼育下のチンパンジーでは、もはや異なるチンパンジーだと思っています。ありがとうございます。🙏

  • @badmonkey2222
    @badmonkey2222 Месяц назад

    He's got the best papa